
空堀商店街で美味しいお肉を食べるなら!谷六の「トレ・ビアント」さん
11月から体調不良で、あちこちの病院をたらい回し状態の那季でございます。 詳しいことは書きませんが、痛みに伴い貧血もかなり悪化している...
商店街LOVER那季の大阪暮らし
11月から体調不良で、あちこちの病院をたらい回し状態の那季でございます。 詳しいことは書きませんが、痛みに伴い貧血もかなり悪化している...
「大阪に住んでいるからにはぜひ一度は観たい!」 そう思っていたものの筆頭が文楽なのに、危うく二年が経過するところでした...
谷町6丁目の近くには空堀商店街があり、谷町3丁目まで北上すると官公庁&オフィス街。 その中間にあたる4丁目・5丁目というのは、意外とカ...
ハルカスの完成によってスタイリッシュに様変わりした天王寺ですが、ここを起点に今もチンチン電車がのんびり走っているのは、なんだ...
小さな頃から旅館やホテルが大好き!趣味でときどき泊まりに行く那季です。 先日は京阪&大阪メトロ谷町線・天満橋駅に直結の大阪キャ...
前回、水上バス『アクアライナー』に乗った感想ブログでは、お得なチケットとして大阪周遊パスをご紹介しました。 今回は、実...
空堀商店街らへん在住、水辺が大好き!那季でございます。 水の都・大阪に住むのも三度目、トータル6年ほどになりますが…先...
大阪メトロ・松屋町駅徒歩1分のところにある古民家再生複合ショップ練。 空堀商店街にも近く、谷六のシンボル的な存...
大阪から東北に行くとして、多くの方が真っ先に思い浮かべる交通手段は飛行機だと思います。 新幹線だと乗り換えもあり、移動...
谷町六丁目駅から徒歩約5分、空堀商店街の路地裏にある日本茶バー「結音茶舗」さんをご紹介します!
ホテルや旅館を泊まり歩くのが趣味の那季です。 今回は、先日のなにわ淀川花火大会の際に泊まったホテルをご紹介します。 花火...
8月4日に行われた第30回なにわ淀川花火大会を観て来ました。 昨年は夏ぴあA席で観覧しましたが、今年は初のアリーナシート。 今日...