世間にほとんど定着していないプレミアムフライデー。
でも空堀商店街の最終金曜日はちがいますよ!
とても楽しくお得な“空堀ビッグフライデー”が開催されているんです!!
空堀ビッグフライデーとは?
空堀商店街では毎月一回、最後の金曜日に「びっくり目玉市」が催され、多くの商店が特価で商品やサービスを提供しています。
その際、空堀商店街振興組合さんがこのようなチラシ広告を配布し、加盟店がお得な情報やおすすめ商品を宣伝しています。
美容院中のさんの「毛髪の可能性を追求しております」という一文のインパクト!
ちなみに両面あり、こちらが裏面。
このチラシは各新聞に折り込まれていますし、商店街でいただくことも可能です。
私は新聞をとっていないので、いつも商店街で入手しています。
空堀商店街の真ん中あたりにあるデリカいずみというお惣菜屋さんが、チラシを自由に持っていけるよう、お店の前に置いてくれているんです。
デリカいずみさんの地図はこちら↓
旅行などで空堀商店街にいらっしゃる際には、こちらで入手したチラシを片手に散策するのも楽しいですよ♪
チラシには「毎週・毎週・金曜日がサービスデー」とありますが、チラシ自体は月末のみ作成され、他の週は各商店が独自に目玉商品を出したりしているそうです。
ビッグフライデーのチラシ片手に空堀商店街でお買い物
チラシ広告にあるお店の中で、今回私が利用したのは二軒。
こちら↑の広告の茶房・柊さん。
実を言うと今日はビッグフライデーのことを忘れていたのですが、猛暑の中を病院まで往復しふらっふらの状態で柊さんに入ると、ママさんがこのチラシを見せてくれまして。
「今日はアイスコーヒーがお得よ!」とオススメしてくれて思い出しました。
柊さんの外観。
(以下、店舗や店内の画像はオーナー様に許可を得て撮影&掲載しており、転載は不可)
から天さんの西隣りにある喫茶店です。
気さくで綺麗なママさんのファンは絶対多いと思う!
広告のアイスコーヒー。
美味しくて生き返った!
とても素敵なお店なので、改めて柊さんの記事も書きたいと思います。
そしてもう一店舗、ちょうどお茶を切らしていたのでお茶屋さんをチェック!
その下の占いも気になりますが…。
こちら、向春園さんの外観です。
現オーナーさんは二代目で、お父様の時代は公設市場からスタートしたそうです。
よってオーナーさんご自身がこの界隈育ちで、昔の空堀の様子など興味深いお話が聞けるのも楽しみの一つ。
お茶に関する美容情報なども教えていただいたので、こちらも近々記事にさせていただきたいと思います。
チラシ広告の煎茶を買いました。
水だししても美味しいから夏にオススメだそうです。
大阪旅行の際はぜひ空堀商店街へ
個人的に大阪旅行には、強力にオススメしたい日程というものがあります。
まずは四天王寺骨董市の開催される毎月21、22日。
そして次が空堀ビッグフライデーのある毎月最終金曜日!
チラシ広告にあるように、数十円引き、数百円引きのサービスで、大きなバーゲンではないかもしれません。
でも商店街を活気づけるために皆さんで工夫されている取りくみです。
代表的な大阪ガイドブックでの空堀商店街の扱いは小さい(あるいはない)ですが、そのぶんチラシ片手にアーケードの端から端まで歩いてみるのはとても楽しいと思います。
空堀は今と昔が混ざった、都会の中の超ローカル商店街。
お店の方々も親切で面白い方が多く、元気になる場所ですよ♪
アーケードなので、雨の日でも安心です。
季節によって変わるフラッグ広告も面白い。
ぜひ見上げてみてくださいね。
コメント
神奈川県在住です。
万城目学さん作のプリンセストヨトミ原作を読んでから、映画(DVDですが)も観ました!
ぜひ舞台の1つである空堀商店街には行ってみたいと思います(^^)そばの榎木大明神さまにももちろんお参りします!!
はまっ子様
ご訪問ありがとうございます。
空堀のたくさんのお店が登場していますので、ぜひいらしてください!
榎木大明神さまとその周辺、先日の台風で枝が折れたり柵や屋根が壊れたり、かなり被害がありました。
いらっしゃるまで元の姿になると良いのですが。