前記事では天満橋駅近くのおすすめスポットを三ヵ所ご紹介しましたが、今回は宿について。
実はホテルに宿泊するのが趣味の一つで、自宅の近くでも時々泊まりに行っちゃうんです。
先日はホテル京阪天満橋に宿泊しましたので、そのレビュー日記を書きたいと思います。
ホテル京阪天満橋の基本情報
ホテル京阪天満橋は大阪メトロ谷町線・天満橋駅から徒歩1分、京阪電車・天満橋駅から徒歩2分のところに位置し、アクセスの良さは抜群。
大阪城も水上バスの八軒家浜船着場もすぐそこなので、観光にも便利です。
私は谷町在住なので歩いて行きました。
こちらがエントランス。
ちょっとお洒落なビジネスホテルといった雰囲気。
チェックインは15:00(最終は23:00)、チェックアウトは11:00なのが朝の弱い私には嬉しいポイントです。
1Fのフロントの手前には、フリースペースがありました。
広々して清潔感があって、良い空間。
テレビやパソコン(10分100円でした)もあります。
ほかにライブラリーコーナーやランドリーコーナーもあり、長期滞在でも不自由しないようになっています。
今回は利用しませんでしたが、居酒屋やスタンディングバーが地下に入っていて、朝食や昼食もいただけるそうです。
ところで私は国内のホテルはいつも楽天トラベルで予約しています。
メインのカードが楽天カードなので貯まったポイントが使えるし、時々とてもお得なプランが出ているからです。
今回私が利用したのは【おひとり様限定】お部屋はフロントにおまかせ♪《食事なし》訳ありプラン【直前割】 という楽天のプラン。
この立地と綺麗さで税込6,300円です。
喫煙・禁煙も選べないのは、ちょっとした賭けですね…。
でもどの部屋でも基本的なアメニティはすべてそろっています。
ホテル京阪天満橋には7種類のお部屋がありますが、さてどんなお部屋に当たるでしょうか?
ホテル京阪天満橋のシングル+エキストラベッドルーム
「フロントにおまかせ」とは言ってもお得なプラン、一番狭いシングルルームだろうなと思っていました。
実際にシングルではあるのですが、ちょっと変わったタイプのお部屋でした。
【シングルルーム+エキストラベッド】という種類の部屋で、シングルベッドが二台並んでおり、部屋の中はほぼベッド。
動けるのはこのスペースのみ。
デスクがなく、代わりにこの小さなテーブルと椅子があります。
奥に見える鏡は棚になっていて、冷蔵庫や電話などはこちらに。
一番上の扉を開けるとティーセットが入っていて、お湯も沸かせました。
エキストラベッドが入って狭いぶん、スペースを効率的に使っています。
テレビも壁掛けですしね。
窓からの眺めです。
谷町筋に面したお部屋で、最上階の10Fでした。
騒音もなく静かに過ごせたので満足です。
エレベーターが3機あり早いので、上の階でも移動がスムーズなのは優秀ポイントだと思います。
ベッドが二台ぴったり並んでいるのは、寛いでいる時でもバッグや本などを手元に置いておけるので、かなり快適でした。
そう思えるのは禁煙ルームだったからかもしれませんが、運悪く喫煙ルームになった場合は空気清浄機の貸し出しを行っているそうですよ。
翌朝のチェックアウト後は仕事が立て込んでいたのでおとなしく帰宅しましたが、もし時間があったら水上バスに乗りたかったなあ。
まとめ
ホテル京阪天満橋は大阪市内の観光はもちろん、京阪沿線なので京都に行くにも便利なホテルです。
コストパフォーマンスとサービスのバランスも良いので、費用は抑えつつ快適にステイしたい方には特にオススメです!