小さな頃から旅館やホテルが大好き!趣味でときどき泊まりに行く那季です。
先日は京阪&大阪メトロ谷町線・天満橋駅に直結の大阪キャッスルホテル<天満橋>に2連泊してきました。
谷町の我が家からは歩いていけるホテル(実際、キャリーを引いて徒歩で行った)ですが、水辺好きの私には最高のロケーション!
大川に面した部屋は「水都・大阪」を体感できますし、大阪城や大阪歴史博物館に近く、また京都へのアクセスも良いので、旅行者の方が腰を落ち着けるのに最適のホテルだと思います。
それでは大阪キャッスルホテル<天満橋>のレビューブログです。
リバーサイドツインのお部屋
今回宿泊したのは、大川に面したリバーサイドツインというお部屋。
入口から見たところ。かなり奥行きがあります。
なんと23㎡の広さ!家族で泊まれるサイズです。
ベッドが広く快適でした(枕元にはコンセントがないので注意)。
ソファも8人くらい座れそうな横幅。エキストラベッドにもなる模様です。
デスク周り。
お茶セットは日本茶。グラスもあるのがうれしいですね。
入口の脇にはクローゼット。周辺に鏡があると良かったです。
バス・トイレ別なのは、広々使えてありがたい。
この浴槽、ちょっとテンション上がりました。花びらとか浮かべたくなるフォルムだと思いませんか?
アメニティ-は必要最低限。
お手洗いも機能的でスッキリしていますが、やはり鏡のないのがちょっと不便でした。
色々と古さは否めませんが、水回りがきれいになっているのは良かったです。
ところで、リバーサイドツインの最大の魅力は、やはり部屋の窓から川が見えること!
八軒屋浜の船着場がすぐ下にあるので、船の往来を眺められるんです。
冬はイルミネーションも綺麗!
朝ののどかな川と桜の木の紅葉もなかなか。
ホテルの一室の大きな窓から川を眺めているのは、穏やかでとても良い時間でした。
リバーサイドのお部屋、本当にオススメ!またちがう季節に泊まりたいなあ。
大阪キャッスルホテルの長所と短所
窓から大川と行き交う船が見えるのは北川にある部屋だけですが、それ以外にもうれしいポイントがあります。それは
・チェックイン14:00、チェックアウト12:00でゆっくりできる!
最大22時間滞在可能なので、旅を急がずにすみます。
チェックアウト11時のホテルは増えてきましたが、正午までというのはやはり贅沢感がありますね。
逆に残念だった点は
・客室に優しくない構造(設計への疑問)
どういうことかと言うと、私は5階に泊まりましたが、真上にあたるのは宴会場なんですね。
で、上階で行われている宴会の声や音がかなり響いてきた。「あ、ビンゴ大会やってるな~」とか「なになに全員でジャンプでもしてるの!?」という具合。
チャペルも客室の目の前にあったので、結婚式の日などは連泊している宿泊客はたまらないのでは?と感じました。
さすがに21時前には静かになりましたが…なぜ宴会場を客室の真上or真正面にする必要があったのでしょう?そこは分けましょうよ、と思いました。
またこのホテル、フロントが7階にあり、客室はその上下にあるので、出掛ける際はエレベーターでいったん階を移動しないといけません。
これが少々不便でした(スタッフの方は楽なのかもしれません)。
でも、トータルでの満足度はとても高いです。
それは
・宿泊代金がかなりリーズナブル!
だからです。
私たちがツインのお部屋に宿泊したのは金曜~日曜にかけての2泊で週末ですが、それでも一人10,000円(一泊5,000円)程度でした。
立地の良さや部屋の広さを考慮すると、かなりコスパが良いと思います!
今回私たちは楽天トラベルで予約しましたが、 皆さまそれぞれご贔屓のサイトからどうぞ。
日本最大級の宿泊予約サイト | 国内・海外旅行はJTB! |
とにかく見やすい! | 日本旅行「赤い風船」 |
世界最大級の宿泊予約サイト | Booking.com |
Pontaポイント貯めるなら | じゃらんnet |
楽天ポイント貯めるなら | 楽天トラベル |
あるいはホテル料金比較『トリバゴ』で、最も安く泊まれるサイトを検索してみてくださいね♪