今日は空堀商店街にある、私の大好きなカフェをご紹介します!
谷町筋西側のアーケードを入り、「こんぶの土居」さんの角を左に曲がったところにある小さな手作りカフェ「パフ」さんです。
(以下、画像はオーナー様の許可を得て撮影&掲載しており、転載禁止です。)
ヘルシーで美味しいご飯とレトロ可愛い店内、そしてオーナーさんの人柄。
トリプルパワーでめっちゃ元気になるんです!
レトロ感が素敵!手作りの内装
オーナーさんがご主人とお二人でリノベーションされたという店内は、手作りならではの優しさと温かさにほっこりします。
元は車庫だったそうで、確かにそういうサイズ感。
でも車庫ってこんなに居心地の良い空間に生まれ変わるんだ!と驚きました。
特に私はお二人のセンスがどストライクのようで…「たまらん!」と思うポイントが盛り沢山!
たとえばこちらの棚!!
この棚大好き!!
私がもし酒瓶だったら絶対ここに納まりたい!!
棚好きの私にはこの小さなスペースも見逃せません。
しかもステンドグラス入ってるし!
もし私が小人か妖精だったらここで昼寝したい~。
棚まだあるよ♪
↑木のカウンターの左端に見える箱は、なんとメニュー入れ!
昭和の古い絵の具箱。
この味わい!
四天王寺骨董市で見つけられたそうです。
ほかにも昭和レトロを感じられるアイテムがちらほらあって、個人的に目を奪われます。
“昭和レトロ”な色と言えば、温かみある緑&オレンジ(私は「あったかグリーン」「あったかオレンジ」と呼んでいる)。
その両方が椅子カバーに!
小さい頃の祖母の家を思い出して泣きそう(私は主に祖母に育てられたばあちゃんっこ)…
と思っていたら、さらにお宝発見しちゃいました!
この花柄&配色!可愛いですよね~♡
実はまったく同じデザインのゴミ箱が祖母宅にあり、内心めっちゃテンション上がりました。
麦ごはんが美味しい!ヘルシーランチ
もちろんご飯もとっても美味しいですよ!
先日いただいたランチです。
栄養バランスだけではなく彩りのバランスも良くて、目や心にも美味しいです。
それに一つひとつがとっても優しい味。
真ん中に見える揚げものには特に感動!
ポテトと卵をちくわがくるむように作られているもので、この日16時まで何も食べられなかった私が一気に食欲を取り戻しました。
ご飯もとっても美味しくて(麦ご飯だそうです)、お花の形も可愛くて、幸せご飯でした。
ランチは日替わりですが、いつも品目が豊富で野菜もたっぷりです。
夏バテしていても元気になりますよー。
超オススメ!カフェ「パフ」さんの手作りケーキ
「パフ」はご飯だけではなく、ドリンクやスイーツも魅力的です。
つい先日はちょうど焼きたてのケーキをいただくことができました♪
↑この「キャロブ」という単語を初めて聞いて頼んでみました。
コーヒーとセット。
ふわふわのほろほろ。
そして懐かしい甘さにじーん…。
「どうしてこんなに美味しいんですか!?」と小学生のような質問をして、オーナーさんを困らせてしまいました。
ちなみに「キャロブ」はマメ科の植物で、栄養たっぷりなのにチョコレートのような甘さがあるそう。
このケーキがあったらぜひ召し上がってみてくださいね!イチオシ!!
カフェ「パフ」のリピートしたくなる魅力
私が最初に伺った時、たまたますいている時間帯で、オーナーさんとけっこうお話ができたんです。
店内のレトロ雑貨の話に始まり(私が「ゴミ箱撮らせていただけますか」なんて言うから)色々なことを話したんですが、すごく元気が出て、すっかりファンになってしまいました。
そういう常連さんはきっと多いと思う。
お店を出た後、明るい前向きな気持ちになれるんですよね。
とても素敵なエネルギーをお持ちの方だと思います。
可愛い入口♪
冷暖房で入口を閉め切っている季節には、もしかしたらちょっぴり入りにくいと思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも”OPEN”の札が出ていたら、お一人でも思い切って扉を開けてみてくださいね。
店内とオーナーさんにほっとすることまちがいなしだと思います。
私はここに来ると「やっぱり空堀商店街の近くに引越してきて良かったな」と思う。
詳しい地図はこちら↓